白内障手術の費用

CATARCT SURGERY COST

だるがん君
白内障手術の費用は
使用する眼内レンズで変わります

保険診療

保険診療

眼内レンズ

単焦点

単焦点

または

低加入度(多焦点)

低加入度(多焦点)

費用

1割 約15,000円
2割 約30,000円
3割 約45,000円

※片眼の費用

選定療養

選定療養

眼内レンズ

焦点深度拡張型

焦点深度拡張型(多焦点)

または

3焦点

3焦点(多焦点)

費用

選定療養で追加になる費用

通常 275,000円(税込)
乱視矯正 297,000円(税込)

保険診療の費用

1割 約15,000円
2割 約30,000円
3割 約45,000円

保険診療の費用に、レンズの差額と追加検査の費用を加算することで、多焦点レンズを用いた白内障手術が受けられます。

費用グラフ

だるがん君
知っておくとお得な制度

1
高額療養費

高額な医療費を支払ったときは
高額療養費で払い戻しが受けられます。

高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。
医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、「限度額適用認定証」を提示する方法が便利です。

高額療養費グラフ 高額療養費フロー
  • 払い戻しは、医療機関等から提出される診療報酬明細書(レセプト)の審査を経て行いますので、診療月から3ヵ月以上かかります。
  • のお問い合わせ先
    被保険者証に記載されている保険者をご確認ください。
  • 「○○健康保険組合」、「全国健康保険協会」、「○○共済組合」と書かれている方
        → 記載されている保険者までお問い合わせ下さい。
  • 「○○国民健康保険組合」と書かれている方
      → 記載されている国民健康保険組合までお問い合わせ下さい。
  • 市区町村名が書かれている方
    → 記載されている市区町村の国民健康保険の窓口までお問い合わせ下さい。
  • 「○○後期高齢者医療広域連合」と書かれている方
    → 記載されている後期高齢者医療広域連合までお問い合わせ下さい。

2
限度額適用認定証

医療費が高額になることが
事前にわかっている場合、
“限度額適用認定証”をご利用ください。

「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(※1)に提示すると、1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(※2)となります。

  • 保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
  • 同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が必要となることがあります。
    保険外負担分(差額ベッド代など)や、入院時の食事負担額等は対象外となります。
限度額適用認定証フロー
  • のお問い合わせ先
    被保険者証に記載されている保険者をご確認ください。
  • 「○○健康保険組合」、「全国健康保険協会」、「○○共済組合」と書かれている方
        → 記載されている保険者までお問い合わせ下さい。
  • 「○○国民健康保険組合」と書かれている方
      → 記載されている国民健康保険組合までお問い合わせ下さい。
  • 市区町村名が書かれている方
    → 記載されている市区町村の国民健康保険の窓口までお問い合わせ下さい。
  • 「○○後期高齢者医療広域連合」と書かれている方
    → 記載されている後期高齢者医療広域連合までお問い合わせ下さい。

3
医療費控除

一定の額の医療費を支払ったときは、確定申告を行うことで所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。

医療費控額の計算方法

明細書と領収書の
取り扱いについて

医療費控除を受けるためには、「医療費控除の明細書」を、所得税の確定申告書に添付する必要があります。
医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があります。

国税庁
医療控除の明細書

医療費控除の対象となる
医療費について